- 2x12inch
- Recommended
- Back In
East Wall
Silence
Dark Entries
- Cat No.: DE-145
- 2025-03-27
DARK ENTRIESから正規再発。カルト・イタロ・コズミック SYNTH DISCO !
Track List
Track List
〈SOUND METAPHORS〉サブレーベルである〈THANK YOU〉より。イタリアのポップバンドI NUOVI ANGELIギタリストMARCO BONINOとシンガーVALERIO LIBONI、そしてLANFRANCO GAMBINIという作曲布陣で、サーカスパフォーマーでもあったLARA ORFEIが歌手デビューを果たした一枚。オリジナルは7インチシングルで超高額のコレクターズアイテム。エナジーみなぎる、、ポップでイナたい電子サウンドと突き抜けるLARA ORFEIの特徴的なボーカルが化学反応を起こすイタロディスコ怪作。お馴染みCASTROが長尺化ダブリミックスし現行フロアにフィットさせたBサイドにも注目です。 (Akie)
Track List
〈SOUND METAPHORS〉サブレーベルである〈THANK YOU〉より、様々な憶測を呼んできたカルトイタロバレアリカ秘宝が再発!〈MANNEQUIN〉が再発を着手した8090sイタロのレジェンダリープロデューサーFRED VENTURAとも噂される男性ボーカル、バレアリックの大名曲CHRIS REA「Josephine」を思わせるメロディフロート、女性コーラスまでも引用とも囁かれていながらオリジナリティを獲得したブギーチューン「Hey Mister Mister」(sample1)。お馴染みCASTROが9分まで長尺に引き伸ばしたリミックスを携え初の再発、オリジナルは高額というより出回ることがない、、この機会に是非! (Akie)
Track List
イタロ・ディスコ・レア音源にスポットを当てたイタロア・ローマMaledetta Discotecaレーベルからの注目リリース。それぞれにユニーク個性も輝く4アーティスト4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
80’sイタロディスコへのオマージュを感じさせてくれる、BPM125前後、 ちょうどいいテンション&グルーヴ、軽やかでユーモラス、メロディアスな味わいのシンセディスコ&ブギー、チープ・コズミック、エレクトロディスコ、ユーロ哀愁が心地よく展開されている。6アーティストによるモダン・イタロディスコ・マナー6トラックを収録。ある意味で匿名性に富んだ作風もそれぞれがフロアプレイに最適。 (コンピューマ)
Track List
1984年にDJを引退し、〈Street Sounds〉のエレクトロ・HIPHOP・コンピレーション"Street Sounds UK Electro"のプロデュースを始めたGreg Wilson。そのコンピに収録予定だった彼の変名プロジェクト"Equip"のトラックA1.XXXO(sample1)は、その洗練されたエレクトロサウンドが当時の感覚にはそぐわず見送られることに…ですが2006年に片面12インチでリリースされ、チープでありながらもアグレッシブかつエモーショナルなエレクトロサウンドが懐かしさと新しさを与えるこのイタロディスコは、現在では高値が付けられ、高い評価を獲得。そして〈RUNNING BACK〉のリマスターにより再登場しました!また84年8月に行われたUKエレクトロ・ライブのバックトラックとして制作された、強烈エレクトロ・ブレイクビートICA Beats Pt. 1(Sample2)とICA Beats Pt 21(Sample3)は、Gerd Jansonのエディットにより、約20年の時をこえようやく初リリース!必聴です!! (Ashikaga)
Track List
GARI ROMALIS/DJ SCSIやJORDAN FIELDといったレジェンドとのスプリットをリリースしている〈WARM TAPES ADJUSTMENT〉や〈WATAJ REC.〉を主宰しているDJ SCMの変名GAETANO BRIOSCINAとしてニューリリース!シンガーGIADAによるサンバを取り入れたイタロナンバーであり希少盤「Maledetta Samba」使用、ボーカルをピッチアップしダンサブルに改造した「Maladetta Panna」(sample1)を皮切りに、トロピカルなラテン・イタロ・レアグルーヴを危なく調理。 (Akie)
Track List
およそ1年強という短命に稼働したレーベル〈STUDIO RECORDS〉のカタログ3番。強いバレアリックな雰囲気、ラテンミュージック、初期ハウスが交わる異色のサウンドに、数多くのマニアが魅了されたカルトイタロ珍盤。オリジナルは7インチですが、CASTRO MOOREによる新たなツールリミックス「Tengo Las Castanetas Calientes」(sample2)が加えられ12インチで復刻! (Akie)
Track List
マンチェスター・ダウンテンポ、Grand Central RecordsのTHE NUGDEをルーツに、Red Laserスタート以降はシンセサイザー・ディスコサウンドを追求続けるRed Laser主宰のIl Bosco。生成した人工的な音、電気振幅的な音に魅せられてきた人にとってAIの時代は訪れに際して、ゼロ値のマニフェアストを掲げた考察を掲載しています。 (サイトウ)
Track List
MACHOやAZOTOも手がけたイタロ史に残る名匠CELSO VALLIによる、催眠術的エキゾムードや東洋エッセンスまで取り込んだ異色のイタロディスコプロジェクトTANTRAのマスターピースといって間違いない最大ヒット作「Hills Of Katmandu」を、アンダーグラウンドディスコのカリスマウィザードPATRICK COWLEYがオリジナルのリチュアルなシンセワークを拡張し唯一無二のコズミック&ハイエナジーグルーヴへと進化させた歴史的アレンジ「Patrick Cowley's Original Underground Mix」(sample1)を精細なリマスタリング復元を施し復刻! (Akie)
1985年にローマのレーベル〈LGO〉からプロモーション専用12インチとして超限定数量でリリースされた彼らのデビュー作であり、現在は目も当てられぬ高額盤と化しているイタロコレクターズアイテムが優良復刻処〈DISCO SEGRETA〉から遂にリマスタリング再発!”JUNO 60”のシンセラインとベース、クラップやカウベル、そして魅惑的なサックスソロで夏を描き出したイタロディスコ名作「Sombrero」(sample1)は何と言ってもドリーミーマジカルなアルペジオが至極。英語とスペイン語を使用したヴォーカルもかなり独特。この機会にぜひ! (Akie)
クラブでプレイされたことでディガー達が探しまわったSPACER WOMAN広東語バージョンですがカバーであると判明!〈禁 JIN〉〈FAUVE〉などでレトロナイズドしたシンセサイザーサウンドの名品を披露してきたROMAIN FXが、オリジナル権利所有者との激動の交渉を経て作り上げた名カバーが12インチ化。ドリーミーメロウなシンセシスを加えた「Acid Trip Version」(sample3)も至極。契約上の都合でプレスもかなり限定されている一枚。お早めに是非! (Akie)
Track List
ベルリンマニアック〈SOUND METAPHORS〉サブレーベルである〈THANK YOU〉による復刻仕事!感傷に浸るセンチメンタルなコードと伸びやかなボーカルで終わりを告げた恋愛関係を歌った「Listen To Your Heart」(sample1)。推薦。 (Akie)
Track List
名門ディスコ”Funhouse”(ファンハウス)のレジデントDJとしても名高いJJBBことJOHN"JELLYBEAN"BENITEZが手がけた名リミックスが再発!シンセサイザーウィザードCLAUDIO SIMONETTIのKASSOを調理、USアンダーグラウンドシーンにてクラシックと化した名作。イタロジャズファンクとNYのバイブスをブレンドしたインストダンス「Walkman」(sample3)など、イタロディスコと他スタイルと融合させることでジャンルの進化、フリースタイルミュージックの構築に貢献した傑作です。 (Akie)
Track List
イタリアの〈AVANT! RECORDS〉から!デビュー作のダークでゴスなシンセポップサウンドからここまで到達してます。創設メンバーJAMES EDWARDを中核にしたビンテージエレポップバンドMALE TEARSが芳しいイナたさで新作を発表。80年代イタロ〜ハイエナジーを現代風に昇華というよりは限りなく忠実にカバーしたに近いサウンド。イタロリバイバル流行りの中で、逆に珍しくさえ感じる”そのまま行く”アプローチ。歌声はMORRISSEY、そしてMIKO MISSIONを想う白塗りお化粧ジャケットもこの上ない、、どうしても見逃せず少量だけ入荷してしまいました。 (Akie)
Track List
TRENTとのコラボレーション前作も大好評だった、リヴィングレジェンドBEPPE LODAのシリーズから待望新作!お色気なフィメールボーカルとイナたいシンセサウンドで誘惑するA1(sample1)や、ギターカッティングでくすぐるファンキーディスコA2(sample2)など。コズミックタッチとエモーショナルを忍ばせたディスコウェポン!リプレスなしのリミテッドプレス。 (Akie)
Track List
MARVIN&GUYリミックスが収録された前カタログも好評だった〈POLYAMORE〉とボローニャ次世代〈47011〉による共同リリース!突き抜けるファットベースで誘い込み、しゃがれイタリア語ボーカルで一気に引き寄せるイタロブギーチューン「Pantera (Miscela Originale)」(sample1)。オリジナルが最高ですが、4/4を指し込んだ「Pantera (Miscela Originale)」(sample3)もDJユースな名調理。 (Akie)
Track List
イタリアンディスコ/シンセファンクラインの中軸”EARLY SOUNDS”そしてSLOW MOTION RECORDS周辺に活動するミュージシャンによるユニークなトリビュートプロジェクト!ベースにはDANIEL MONACO、ギターにALESSIO PIGNORIO、リミキサーがFRANCISCOという豪華布陣。超級にイナたいシンセサイザーにリンドラム、粘着質なボーカルで夏への郷愁を唄うイタロブギー「Demin」(sample1)。イタロあるある、聴いていると照れくさくなる謎のラップタームもバッチリ復元。ジャケもおしゃれですね。 (Akie)
Track List
KING TUBBYの右腕ダブマスターSCIENTISTが参加した前作も大きな話題となったバンドASHRRが近日発売予定のアルバム『Sunshine Low』先行シングルを発表!妖しいミッドテンポとコズミックシンセ、ドラムファンクな太いボトムもグルーヴィな「What’S Been Turning You On」(Sample1)。注目は〈HOT BISCUIT〉〈SLOW MOTION〉からもリリースするオルトディスコ鬼才シンガーSYSTEM OLYMPIAによるリミックス(sample2)!自身のボーカルと催眠シンセループを追加し、より一層妖艶に改変。両者ともにインストバージョンも収録! (Akie)
エヴァーグリーンなイタロクラシック「Faces」と同じく1985年に制作・発表されたもう一つのイタロディスコ古典がジャケットそのままに復刻!時代を感じさせるユニークなサンプルリフレイン、煌びやかなシンセサイザーでCLIOのフレッシュな歌い口も存分に引き出したイタロブギー逸品「More Than Ever」はオリジナル同様に2バージョン収録!見かけるのも難しい入手困難品のため嬉しい再発。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
MINIMAL WAVE, DARK ENTRIES辺りのファンにも推薦のイタリアン90SシンセポップEAST WALLの激レア2NDアルバム、限定再発!ゴシカルな感覚とアメイジング・シンセワーク。ドープ・マシーン・ファンクネス。1991年のオリジナルはシングルLPですが45このDark Entriesのリイシューは45回転の2LP。 (サイトウ)